鯨ノート

聖地巡礼と旅の記録

【完走ッ!】ゴールデンカムイスタンプラリー2の旅

f:id:dnsksik:20200308193130j:plain

どうもお久しぶりです。
先月の3連休は道東4日間を遊びつくしていた腐死身です。
1週間遅かったら大変だったなあ。

ところで夏冬交互に道東に足を運んでいる気がしますが、この夏も道東に行くことになるのでしょうか…。
まだわかりません…わかりませんが、
もしスタンプラリー3が開催されてしまったら行かざるを得ないですね。

というわけで、まだあるかもわからない次回に向けて、ゴールデンカムイスタンプラリー2の記録をまとめたいと思います。
アホ程長いので暇な時に見てね!

『北海道はゴールデンカムイを応援しています。』スタンプラリー2概要

正式名称長いですよね。
このスタンプラリーを移動距離をあらわすかのよう…。

  • 期間:2019年4月27日(土)~2020年3月31日(火)
  • 主催:北海道・(公社)北海道観光振興機構
  • エリア数:全11エリア(小樽、札幌1、札幌2、旭川、空知、日高、網走1、網走2、弟子屈、阿寒湖、釧路)
  • 総距離:900~1000km?

総距離は下記の記事を参考に、直線でなければこのくらい?のアバウトですが、なかなかの難易度であることは確か。

www.itmedia.co.jp

ちなみに第1弾は下記の全11スポットでした。

小樽市総合博物館(総合博物館本館・運河館)
・北海道博物館
サッポロビール博物館
・北海道開拓の村
・二風谷アイヌ文化博物館
・月形樺戸博物館
釧路市立博物館
・阿寒湖シアター『イコロ』
夕張市石炭博物館
旭川市博物館
・博物館網走監獄

第2弾も概ね第1弾と同じですが、各エリアごと複数のチェックインスポットが設けられました(閉館期間があったものね)。
今回新たに加わったと言えるのは弟子屈エリアですね。

また、今回は1エリアで2つのARがゲットできます。
更に、3エリア、6エリア、9エリア、11エリア達成ごとに壁紙がもらえます。

9、11エリア達成で貰える壁紙はなんとキュンちゃんコラボ!(果たして道民以外に認知されているのか)
キュンちゃんは北海道観光PRキャラクターとして2012年に誕生しました。
エゾナキウサギですが、エゾシカの被り物を被っています。
小心者の自分を隠すためなんだとか(かわいい)。

エゾナキウサギ…。
ゴールデンカムイのファンならあの扉絵からの~を思い浮かべるはず。

11エリア達成の暁にはアシリパさんと共に戦いそして…なキュンちゃんの壁紙が…?

という期待を胸に、スタンプラリー2制覇の旅ははじまりました。

エリア・獲得AR一覧

エリア番号順ではなく、まわった順にまとめていきたいと思います。
腐死身は道民なので、道東以外は一日ずつまわっています。
スタンプラリーのスポットではない聖地やら近場の飲食店も書いておくよ。

札幌1エリア(アシㇼパVer.1、家永カノ)

獲得日:5月18日(土)
スポット:北海道開拓の村
移動手段:路線バス(新札幌→開拓の村)

1月に年パスを購入して以来、4度目の開拓の村でした。

f:id:dnsksik:20200315213811j:plain
雪がない!!あったかい!!!
1~3月は雪もっさり積っていたので新鮮。

f:id:dnsksik:20200315192242j:plain
f:id:dnsksik:20200315215429j:plain

さっそくARで撮影。旧浦河支庁庁舎(作中では札幌世界ホテル)にて。
結局これしか撮ってないけどな!(割と存在を忘れる)

f:id:dnsksik:20200315221415j:plain
f:id:dnsksik:20200315221739j:plain

雪がなくなってようやく全景が見えた待合旅館とラッコ鍋の番屋。

f:id:dnsksik:20200315223955j:plain
f:id:dnsksik:20200315222050j:plain

ちなみにこちらがビフォアー。

f:id:dnsksik:20200315215629j:plain
f:id:dnsksik:20200315215627j:plain

冬は雪に埋もれていた池に鯉がいたり、待合旅館で明治・大正のお菓子が売ってたり、

f:id:dnsksik:20200315221033j:plain
馬橇は馬鉄になっていたりしました。

f:id:dnsksik:20200315221419j:plain
山村群にもはじめて足を踏み入れました。
後から本誌に出てきてあッ!となりましたね。

f:id:dnsksik:20200315225508j:plain
村のいももちは相変わらず美味しいです。
来ると必ず注文してしまう。
年パスは食堂も割引になるので、年に2回以上来てご飯も食べる人はお得ですよ。

開拓の村まとめはこちら↓

dnsksik.hatenablog.com

旭川エリア(鶴見中尉、鯉登少尉)

獲得日:6月16日(日)
スポット:北鎮記念館
移動手段:高速バス(札幌駅→旭川駅)、路線バス(旭川駅→駐屯地)

この日、実はスタンプラリーとは別の目的もあって旭川に来ていました。

dnsksik.hatenablog.com

第2師団の駐屯地祭です。

f:id:dnsksik:20200322142527j:plain
f:id:dnsksik:20200322142530j:plain

戦車を見たり、戦車に乗ったり、

f:id:dnsksik:20200322143103j:plain
いももち食べたりしてはしゃぎましたが、
詳しくは上の記事を見ていただくとして…

f:id:dnsksik:20190622152816j:plain
今回からスタンプラリーのスポット入りした北鎮記念館!
あれは!鶴見中尉殿…!?
ちょうど第七師団・日露特集もやっていたのですよね。

北鎮記念館来訪3度目にしてはじめて案内をお願いしました。
興味深いお話色々聞けましたよ!

f:id:dnsksik:20200315231435j:plain
鶴見中尉殿と記念撮影する鯉登少尉。

あれ?
もしかして、つるちゅのARで撮影してない?
……うん、撮影してなかったね!(AR全然使いこなせてない)

ということで、後日別の聖地で撮影した写真を貼っておきます。

f:id:dnsksik:20200315232259j:plain
f:id:dnsksik:20200315232257j:plain

新琴似屯田兵中隊本部だよ!
20巻で鯉登少年が監禁されていた陸軍訓練所のモデルです。

空知エリア(白石由竹、江渡貝弥作)

獲得日:7月7日(日)
スポット:月形樺戸博物館
移動手段:JR(札幌駅→石狩月形駅

2度目の樺戸博物館。
まさか2度目があると思いませんでした。
札沼線北海道医療大学新十津川間が今年の5月で廃止ということで…
スタンプラリー3があれば3度目もあるかもしれませんね。
逆に石狩月形駅が廃止されると、なかなか来づらいところかもしれません。
ところで石狩月形駅というからてっきり石狩管内だと思っていたら、まさかの空知管内なんですよね。

f:id:dnsksik:20200322151143j:plain
石狩当別駅から一両編成の車両に乗り換え。
ここからはICカードも使えないので注意。

f:id:dnsksik:20200322152337j:plain
f:id:dnsksik:20200322152333j:plain

錆びた駅舎や、長閑な景色をながめつつ…。

f:id:dnsksik:20200322151146j:plain
やってきました石狩月形駅

f:id:dnsksik:20200322151222j:plain
博物館は駅からちょっと歩いたところにありますが、一旦スルーして…

f:id:dnsksik:20200322153609j:plain
お食事の店ポポットさんで腹ごしらえ!

f:id:dnsksik:20200322153610j:plain
噂のオムライスを

f:id:dnsksik:20200322153614j:plain
いただきました!
これぞオムライスって感じで美味しかったです。

tabelog.com

腹ごしらえも済んだところで…

f:id:dnsksik:20200322154726j:plain
きました!樺戸博物館!!

f:id:dnsksik:20200322154727j:plain
クマ石も白石で記念撮影。

f:id:dnsksik:20200322154728j:plain
受付には先生の色紙が!!

樺戸博物館は基本写真撮影ができないのですが、3か所だけ撮影できる場所があります。

f:id:dnsksik:20200322164017j:plain
その1、典獄室。

f:id:dnsksik:20200322164014j:plain
9巻 第86話で犬童が座っていたところです。
額縁の中や、机上のものまで一緒。

f:id:dnsksik:20200322164050j:plain
その2、ジオラマ
9巻 第83話の樺戸集冶監全景と同じ角度で眺められます。

f:id:dnsksik:20200322164059j:plain
その3、パネル前。
杉元とアシリパさんのパネルが置いてありました。
奥の写真は初代典獄 月形潔。
某スケート選手に似ていると話題に。

f:id:dnsksik:20200322165826j:plain
旧樺戸集治監本庁舎の全景。
樺戸博物館は本庁舎、博物館本館、農業研修館に分かれています。

f:id:dnsksik:20200322165933j:plain
これはトイレを探してさまよった途中で寄った月形のホーマックで買い物をする江渡貝くん。
トイレは普通に駅前にありました。

f:id:dnsksik:20200322172525j:plain
f:id:dnsksik:20200322172530j:plain

切符を買って、ホームへ。

f:id:dnsksik:20200322172527j:plain
f:id:dnsksik:20200322172547j:plain

帰りにはすっかり晴れていました。

f:id:dnsksik:20200322172620j:plain
f:id:dnsksik:20200322172531j:plain

さらば石狩月形駅
また来れたらいいな。

札幌2エリア(牛山辰馬、月島軍曹)

獲得日:7月14日(日)
スポット:サッポロビール博物館
移動手段:路線バス(札幌駅→サッポロビール園)

まさかの2週連続。
博物館見学からのビール園でジンギスカンという流れが定石かと思いますが、
今回はあらかじめ別のお店でランチをいただいてきました。

f:id:dnsksik:20200322175301j:plain
博多ぶあいそ別邸。
札幌駅から徒歩5分程度のところにある、もつ鍋と明太子料理が美味しいお店。
明治時代の古民家を使用したお店なので、金カム民にも刺さるはず。

f:id:dnsksik:20200322175303j:plain
f:id:dnsksik:20200322175302j:plain

いつも忘年会に使用しているお店ですが、今回はじめてランチタイムにおじゃましました。
ランチ営業滑り込みだったので空いてました~。

f:id:dnsksik:20200322175438j:plain
ランチ定食からの~

f:id:dnsksik:20200322175305j:plain
デザートに黒ゴマぜんざいもいただきました。

ぶあいそ別邸、おすすめです。

tabelog.com

腹も満たしたので札幌駅からバスで移動し、

f:id:dnsksik:20200322181935j:plain
やってきましたサッポロビール博物館!

f:id:dnsksik:20200322180914j:plain
f:id:dnsksik:20200322180913j:plain

さっそくARもゲット!

f:id:dnsksik:20200322182244j:plain
f:id:dnsksik:20200322182242j:plain

サッポロビール博物館の自由見学は無料!
ジンギスカンついでにでも気軽に見学できます。

f:id:dnsksik:20200322182241j:plain
中央右側が作中(6巻 第52話)に出てきたビールのラベルですね。

f:id:dnsksik:20200322182239j:plain
ビールに溺れる2匹。

博物館見学を終え、ジンギスカンをスルーして向かったのは…。

f:id:dnsksik:20200322184852j:plain
JRタワーホテル日航35階にあるレストラン&バーSKY J。
この日は新しい仲間を迎えに来ました。
ここでピュアリーというカクテルを注文すると、クマのシエルがついてくるのです!

tabelog.comホテルなのでなかなか入りづらさありますが、バー利用で一杯だけでもよいでしょう。

f:id:dnsksik:20200322184850j:plain
f:id:dnsksik:20200322184914j:plain

せっかくなので夜景に似合うお二人を。

日高エリア(谷垣源次郎、インカㇻマッ)

獲得日:7月20日(土)
スポット:平取町立二風谷アイヌ文化博物館
移動手段:ロードバイク

おそらく公共交通的には最も難易度が高いと思われる日高エリア…。
かくいう腐死身も公共交通機関をあきらめ、自転車で行くことにしました。
新千歳空港から厚真経由で片道65kmくらいなので、乗る人なら余裕でしょう。
たまにしか乗らない腐死身は全然余裕ありませんでしたが。

ちなみに公共交通機関で行くには複数回バスを乗り継がねばなりません。
路線バスは乗り継ぎ失敗しそうでリスク高いよね…。

f:id:dnsksik:20200322192657j:plain
余裕なさすぎて道中1枚しか写真撮ってません。

f:id:dnsksik:20200322192655j:plain
というわけで着いたぞい。

f:id:dnsksik:20200322193243j:plain
とりあえず腹ごしらえにカフェで平取和牛のカレーを。

f:id:dnsksik:20200322210009j:plain
こちらが博物館の外観(撮り忘れたので前年の写真)。
二風谷アイヌ文化博物館はゴールデンカムイ読者が「あ!」となるものがいっぱいあります。

f:id:dnsksik:20200322204854j:plain
f:id:dnsksik:20200322204901j:plain
f:id:dnsksik:20200322204905j:plain
f:id:dnsksik:20200328094715j:plain
f:id:dnsksik:20200322205611j:plain
f:id:dnsksik:20200322205614j:plain
f:id:dnsksik:20200322205613j:plain
f:id:dnsksik:20200322205624j:plain

f:id:dnsksik:20200322205616j:plain
 「あ!」ってなりますよね?

f:id:dnsksik:20200322211243j:plain
博物館で谷垣源次郎のARを手に入れたので、さっそくヘペレセッの前で撮影。

f:id:dnsksik:20200322211240j:plain
プも。
尾形が見える(幻覚)。

f:id:dnsksik:20200322212013j:plain
外はこんな感じでチセもあります。

f:id:dnsksik:20200322212325j:plain
f:id:dnsksik:20200322212603j:plain

チセの中にも入れます。
手仕事の実演をやっていたりもします。

萱野茂 ニ風谷アイヌ資料館にも立ち寄りました。

f:id:dnsksik:20200322214234j:plain
クマの爪つきカロプが!

f:id:dnsksik:20200322215309j:plain
二風谷でマッちゃん撮り忘れたので、サッポロピリカコタンのマッちゃん置いておきます。

釧路エリア(尾形百之助、永倉新八

獲得日:8月10日(土)
スポット:釧路市湿原展望台
移動手段:夜行バス(札幌→釧路)、路線バス(釧路駅釧路湿原展望台

怒涛の道東4日間の初日です。
4日間で5エリア回りました。

行程について詳しくはこちら↓

dnsksik.hatenablog.com

今回高速バスを使ったのは、トクだ値の特急を確保できなかったからなんですけど、結果的に早朝から活動できて、前回行けなかったところにも行けたので良かったかなと思います。

f:id:dnsksik:20200322221813j:plain
f:id:dnsksik:20200328101921j:plain

そんなわけで釧網線の始発に乗って、塘路で下車、徒歩で塘路湖まで。
湖面にはペカンペらしきものも…?(ズーム力の足りないレンズ)
ここではあまり時間が取れなかったので、塘路湖見てすぐに引き返しました。
サルボ展望台も見たかったな~。

お次は釧路湿原駅で下車して…

f:id:dnsksik:20200328101219j:plain
f:id:dnsksik:20200328101222j:plain

細岡展望台からの釧路湿原
本数が少ないので前回来られなかったスポットの一つ。釧路川が見えます。
この日は曇りの朝に来たのでアレですが、夕日がきれいなことで有名ですよ~。

下り列車で釧路駅に戻り、今度はバスで釧路湿原展望台へ…。

f:id:dnsksik:20200328112119j:plain
こちらは今回から新たに追加されたスポット。
食事処もあります。
有料で展望台に上れますが、建物内の展望台はスルーして(曇ってて何も見えないと言われた)、サテライト展望台へ向かいます。

f:id:dnsksik:20200328112121j:plain
こちらは前回も訪れたサテライト展望台。
きっと天気のいい日に見たら最高ですよ…!

今回はより釧路湿原を近くで感じるべく、温根内木道まで足を延ばすことにしたわけですが…。

f:id:dnsksik:20200328113229j:plain
こんな感じでした(注:視線の高さです)。

釧路湿原ダンジョンについて詳しくはこちら↓

dnsksik.hatenablog.com

ダンジョンをくぐり抜け、たどり着いたのが……

f:id:dnsksik:20200328121930j:plain
釧路湿原だーーーー!!!!
近いッ!近いよ!!

足場は温根内木道の名の通り木道になっていますが、ところどころ穴があいていたので注意。

f:id:dnsksik:20200328120018j:plain
ヤチマナコ滑落2秒前の尾形百之助。

f:id:dnsksik:20200328131928j:plain
f:id:dnsksik:20200328131929j:plain

駅前に戻ってからは明治40年創業の浦田菓子舗さんでお土産を買い、

f:id:dnsksik:20200328131932j:plain
f:id:dnsksik:20200328131933j:plain

12巻第118話に登場の啄木ちゃんの聖地、港文館にも行ってきました。

f:id:dnsksik:20200328134415j:plain
初日の締めは岸壁炉ばたで…

tabelog.com

f:id:dnsksik:20200328134418j:plain
ヒンナヒンナ!

f:id:dnsksik:20200329202951j:plain
こちらは旧永山武四郎邸で撮った永倉おじいちゃん。

弟子屈エリア(キロランケ、都丹庵士)

獲得日:8月11日(日)
スポット:硫黄山レストハウス
移動手段:定期観光バス(釧路駅摩周湖→硫黄山屈斜路湖

怒涛の道東4日間の2日目です。
今回初登場の弟子屈エリア。
ここをどうクリアするか悩んだのですが、阿寒バスのピリカ号が摩周湖屈斜路湖・硫黄山・阿寒湖と回ってくれるので効率が良いです。

f:id:dnsksik:20200328141022j:plain
まずは摩周湖~。

f:id:dnsksik:20200328141200j:plain
霧の摩周湖といいますが、この日は青空もちらっと見えて湖面に映る雲も美しかったです。

続いて硫黄山
着いて即行レストハウスに駆け込みます。

f:id:dnsksik:20190825193346j:plain
ポスターがなかなかわかりづらいところにありました。

f:id:dnsksik:20200328141936j:plain
キロちゃん!
しれっと出しましたが、腐死身はなんとキロちゃんAR使ってなかったので、同行者からお借りしました(感謝)。

f:id:dnsksik:20200328142706j:plain
黄山といえばトニ。
トニは他所でもいっぱい使ってるんだけどな。

f:id:dnsksik:20200328141009j:plain
ムッワァァァ

弟子屈最後は屈斜路湖

f:id:dnsksik:20200328141034j:plain
冬は本物の白鳥が見られるよ。

この日は阿寒湖エリアまで足を延ばします。
↓に続く。

阿寒湖エリア(アシㇼパVer.2、フチ)

獲得日:8月11日(日)
スポット:阿寒湖アイヌシアター〈イコㇿ〉
移動手段:定期観光バス(釧路駅摩周湖→硫黄山屈斜路湖→阿寒湖)

ピリカ号でそのまま阿寒湖へ。
今回は阿寒湖泊なのでここで途中下車します(そのまま釧路駅に帰ることもできます)。

ホテルに荷物を預け、

f:id:dnsksik:20190826033643j:plain
f:id:dnsksik:20190826034101j:plain

阿寒湖アイヌ生活館を見学。

f:id:dnsksik:20200328145720j:plain
お昼はわかさぎ天丼をいただきました(めちゃくちゃ美味かった)。

tabelog.com

f:id:dnsksik:20190829224144j:plain
いざ、アイヌシアターイコㇿへ!

f:id:dnsksik:20190829224146j:plain
ロストカムイを鑑賞しました。

f:id:dnsksik:20190901111627j:plain
フチ~~~!

f:id:dnsksik:20200328151412j:plain
その後はボッケ遊歩道を散策。

f:id:dnsksik:20200328151413j:plain
野生のエゾシカ親子に出会ったり、

f:id:dnsksik:20200328151414j:plain
18巻第173話、阿寒湖編に出てきた倒木に出会ったりもしました。

f:id:dnsksik:20200328151703j:plain
夜はポロンノさんでアイヌ料理をいただき、

tabelog.com

f:id:dnsksik:20190901135605j:plain
イコㇿでイオマンテ火まつりを鑑賞し、

f:id:dnsksik:20200328151416j:plain
カムイルミナで締め!
まとめてみるとすごい詰まってたな…。

ところで、カムイルミナめちゃくちゃ楽しいのでお勧めです。
真っ暗な夜の森を歩くのが最高に楽しい。
そして朗報だ!2020年もカムイルミナ開催されるぞッ!!新型コロナの影響で中止になったそうです…。

www.kamuylumina.jp

f:id:dnsksik:20200328152009j:plain
リパさんVer.2は博物館網走監獄で撮ったものを載せておきますね…!

弟子屈・阿寒湖エリアについて詳しくはこちら↓

dnsksik.hatenablog.com

網走2エリア(杉元佐一Ver.2、のっぺら坊)

獲得日:8月12日(月・振休)
スポット:天都山展望台・オホーツク流氷館
移動手段:宿泊者限定送迎バス(阿寒湖温泉→網走駅)、路線バス(網走駅→天都山展望台)

阿寒湖温泉宿泊者限定片道1000円で網走まで連れていってくれるまりもエクスプレス!
このバスがなければ道東北上計画は詰んでいたかもしれません。

f:id:dnsksik:20191124212605j:plain
網走到着!

ではさっそく網走監獄に…
ではなく、この日は移動で時間がとられることを見越して天都山展望台とその他スポットを先に巡ってしまうことにしました。
野外博物館は時間がいくらあってもたりないからな!

網走には「観光施設めぐり」なるバスがあります。
これで我々が行きたいところにはだいたい行けちゃいます。
フリーパスもあります。

f:id:dnsksik:20191214151202j:plain
網走着が予定よりだいぶはやかったのでついでに訪れた夏季限定お花畑、はな・てんと。

f:id:dnsksik:20191214152754j:plain
北方民族博物館

f:id:dnsksik:20191214154621j:plain
f:id:dnsksik:20191214154623j:plain
f:id:dnsksik:20191214160103j:plain
f:id:dnsksik:20191214160104j:plain

樺太編にでてくるものが色々見られます。

f:id:dnsksik:20200328163014j:plain
こちらが天都山展望台・オホーツク流氷館。
ひとつの建物です。

f:id:dnsksik:20191214172049j:plain
流氷館ではマイナス15℃の中、本物の流氷に触れられます。
ここは照明入ってるんで普通に青いですが、流氷って本当に青いんですよ…!(先月流氷を歩いてきたばかり)

f:id:dnsksik:20191214175248j:plain
現役の網走刑務所
実はここで網走1エリアのARも獲得できたんですが、残念ながら営業時間外でした…。

f:id:dnsksik:20191214180133j:plain
ここはひとつのっぺらぼうさんに出てきていただいて…。

スッギVer.2は??

f:id:dnsksik:20200102113826j:plain
嘘だろ、これしか撮ってなかったのかよ…!(in博物館網走監獄)

f:id:dnsksik:20191231193000j:plain

f:id:dnsksik:20191231193004j:plain
f:id:dnsksik:20191231193002j:plain
f:id:dnsksik:20191231193019j:plain
f:id:dnsksik:20191231193005j:plain

この日の夜はホテルでのんびりすごしました。

網走1日目について詳しくはこちら↓

dnsksik.hatenablog.com

 

網走1エリア(土方歳三、犬童四郎助)

獲得日:8月13日(火)
スポット:博物館 網走監獄
移動手段:路線バス(網走駅→博物館 網走監獄)

怒涛の道東4日間最終日ッ!
満を持して網走監獄ッ!!

f:id:dnsksik:20191231191440j:plain
なんと網走監獄だけに約7時間の時間をとった。
この日はフルで網走監獄です。

f:id:dnsksik:20200101144005j:plain
f:id:dnsksik:20200101144008j:plain

13巻 第129話、五翼放射状平屋舎房と中央見張り所。

f:id:dnsksik:20200101111056j:plain
13巻 第126話、門倉部長の宿舎。

f:id:dnsksik:20200101123026j:plain
14巻 第137話、尾形が杉元を狙撃した高見張り。

などなどお馴染みの建物が沢山あるのですが、詳しくは↓の記事を見ていただくとして…。

dnsksik.hatenablog.com

土方と犬童といえば…

f:id:dnsksik:20200328173052j:plain
ここ!

f:id:dnsksik:20200328173050j:plain
14巻第135話の教誨堂ですね!!

f:id:dnsksik:20200328170752j:plain
f:id:dnsksik:20200328170755j:plain

2キャラ同時に配置する技術はないものか。

f:id:dnsksik:20200102111948j:plain
監獄食も美味しかったよ!

f:id:dnsksik:20200102121140j:plain

帰りは特急オホーツクで5時間半かけて帰りました。
家に着いた頃には日付変わってましたが、腐死身は翌日も出社しました(有休だいじ)。

小樽エリア(杉元佐一Ver.1、辺見和雄)

獲得日:8月24日(土)
スポット:にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)
移動手段:JR(札幌→小樽)、路線バス(小樽駅→小樽貴賓館)

ついに最後のエリアです。
前回のスタンプラリーではじまりの地に選んだ小樽が、今回は終わりの地になりました。

はたして11エリアコンプリートで貰える壁紙とは…!?

f:id:dnsksik:20200329090942j:plain
ドキドキわくわくしながらバスに乗り…

f:id:dnsksik:20200328182105j:plain
やってきました貴賓館!!

f:id:dnsksik:20200328182021j:plain
あじさい園は残念ながらもう終わってました~。

貴賓館は中の撮影禁止なんですよね。
もちろん中も見学しましたが、

f:id:dnsksik:20200328182713j:plain
今回も唯一外から撮れるのあの場所を。

これにて晴れて
ゴールデンカムイスタンプラリー2コンプリート!!!!

やったね!!!!
獲得したARはこの後使いますよ。

コンプリートの壁紙?
……うん、まあ、9エリアのあたりから想像はついてた。
もっとなんかこうアニメージュとかアニメディアとかの描き下ろしみたいなのできたらいいのにな。

しかしまあ、達成した証なので!!ね!!!!

f:id:dnsksik:20200328184245j:plain
茨木家中出張番屋にやってきました(唐突)。

f:id:dnsksik:20200328184243j:plain
5巻第43話、ヤン衆のふりをした土方が杉元一行に接触した番屋。

f:id:dnsksik:20200328184246j:plain
内装はおそらく開拓の村の旧青山家の方ですが。

f:id:dnsksik:20200328184459j:plain

f:id:dnsksik:20200328184248j:plain
f:id:dnsksik:20200328184249j:plain

係の方に案内をお願いすると、面白いお話を聞けます。

お次は鰊御殿……と、その前に

f:id:dnsksik:20200328204453j:plain
小樽の海!!!!

f:id:dnsksik:20200328204451j:plain
きれいーーーー!!!!!
内陸に住んでいると海は無条件でテンション上がりますね。

f:id:dnsksik:20200328211519j:plain
今度こそ鰊御殿
前来た時は(たぶん)なかったこんな張り紙も!

f:id:dnsksik:20200328211522j:plain
f:id:dnsksik:20200328211846j:plain

この二人のARはここで撮りたかったのさ!!!

f:id:dnsksik:20200328212739j:plain
外に出るとちょっと曇ってました。

f:id:dnsksik:20200328211547j:plain
辺見ちゃんは海が似合うね。

f:id:dnsksik:20200329092636j:plain
せっかく祝津まで来たら…ということで、おたる水族館に行ってきました。

f:id:dnsksik:20200329090946j:plain
f:id:dnsksik:20200329090948j:plain

ペンギンショーのペンギンに紛れるあいつ。

f:id:dnsksik:20200329090956j:plain
グッズ化までしているあいつ。

水族館を満喫し終え、バスに乗り込み、堺町方面に向かいます。
前回色々失敗した小樽の聖地リベンジです。

前回はこちら↓

dnsksik.hatenablog.com

f:id:dnsksik:20200329092640j:plain
まずは大正硝子館(旧名取高三郎商店)。

f:id:dnsksik:20200329092637j:plain
2巻第16話で鶴見中尉が発砲して二階堂兄弟を止めたシーンの背景。
葉っぱがすごくて原型が見えない…!

f:id:dnsksik:20200329095254j:plain
続いて小樽浪漫館(旧百十三銀行小樽支店)。

f:id:dnsksik:20200329092702j:plain
4巻第34話で土方が襲った銀行。
ここも葉っぱがすごい。

f:id:dnsksik:20200329095216j:plain
もう一箇所まわる前にかま栄の工場直売店で腹ごしらえ。

f:id:dnsksik:20200329101111j:plain
工場直営店のカフェではその場でかまぼこが食べられます。

tabelog.com

だんだん天気が悪くなり、雨が降り出してからの…

f:id:dnsksik:20200329092645j:plain
小樽運河プラザ(旧小樽倉庫)。
4巻第30話拳銃を構える鶴見中尉の背景。

なんとこの日は夜まで小樽を満喫!

f:id:dnsksik:20200329101112j:plain
ということでロープウェイで天狗山に登ってきました。

f:id:dnsksik:20200329101115j:plain
この日は小樽天狗山夜景の日!
毎年この時期に開催され、ロープウェイが特別料金になります。

f:id:dnsksik:20200329101117j:plain
f:id:dnsksik:20200329102816j:plain

夜景カフェなどもやっていて、小樽あんかけ焼きそばをいただきました。

f:id:dnsksik:20200329103652j:plain
小雨だったけど花火もやってくれました!!

感想(と反省)

f:id:dnsksik:20200329132855p:plain

今回もやってやったぜ~~~!!!!

これまでもエヴァやら森見作品やらの聖地を巡礼してきましたが、ゴールデンカムイに関しては地の利に恵まれていることが幸いして、かなりディープにまわることができている気がしますね。

今でこそ道内各地を駆けまわっている道民歴云十年の腐死身ですが、ゴールデンカムイにハマるまではぶっちゃけ釧路がどこにあるかもよくわかってなかった気がします…(興味がないって恐ろしい)。

ところで概要でも紹介したこの記事。

www.itmedia.co.jp

スタンプラリーの中にはモデルコースを紹介するものもあるが、同機構はおすすめのルートや移動手段を具体的に想定していない。どのようなルートで回るのか、電車・レンタカー・飛行機など交通手段をどうするか、計画を立ててもらうところから参加者に楽しんでほしいという。 

これ!自分はこれがかなり楽しかった!!

どうしたら低予算かつ効率よくかつ楽しく聖地をまわれるか。
公共交通機関という制約の中で予定を組むのはパズルのような面白さがあります。
失敗したらまた別の策を考え、それがかえって功を奏することもありました。
知らない土地にどんな飲食店や観光スポットがあるのか、グーグルマップと睨めっこしながら調べるのも楽しいです。

まだまだまわりきれていないスポットもありますが、まとめてみると充足感がすごい!
いっぱいまわったな~!

反省点としては…ARを全然使ってなかったことですね!
うん、驚くほど使ってなかった!
あのときもこのときも使えばよかったのにと思いますが、時すでに遅し。
舞台めぐりアプリ見ながら「皆さん色んなところで写真撮ってていいな~ウフフ」ってやってるのに現地ではARの存在を忘れがち。
今回取得から1年使えるっぽい?ので今後のおでかけで使ってあげたいです…。
マイアイテムで見たら期限3月末になってました(涙)

最後に、北海道に興味をもつきっかけを与えてくれたゴールデンカムイに感謝!!!!
そして実際に各地を訪れるきっかけを与えてくれた北海道観光振興機構に感謝!!!!
第3弾待ってま~す!!

と言った傍から……

第3弾来ましたね!!!!!dnsksik.hatenablog.com